手芸教室やってます!
冷やし中華はじめました!みたいなタイトル(笑)失礼しました。
フェルトマトリョーシカ手芸教室を始めて何年になるのかな?ハッキリとは覚えていないけれど…結構長く続いています。
一時期、生徒さんが1人になり「どうする?」
と(苦笑)「先生が良かったらわたしはやりたいです!」ってあの時に言ってくれなかったら
やめていたかもしれないなぁ…思い出しました。地域センターのカフェでお茶しながら2人
でやっていた手芸教室です。
それから「ユメノキ」で単発のワークショップ
をさせて頂いたご縁でカフェの方に生徒さんが
何人か来てくれるようになりまちにわひばりが丘の方へ移動してちゃんと教室を始めました。
この時の生徒さんは今もずっと楽しくマトリョーシカを作りに通って来てくれています。
ありがとー!本当にやめてたわ。
今は、まちにわひばりが丘教室、ユメノキ教室
都立大学駅教室、田無教室と亀の歩のようですがゆっくりと生徒さんも増えて…生徒さん?
マトリョーシカ仲間のほうがしっくりくるかな?教室も地元と都会(笑)とでやっています。
どの教室も楽しく…皆さんマトリョーシカが好きでかわいいものが好きで物作りが好き!
それは気が合うし楽しいに決まっているか。
大人になるとなかなかこういう出会いはないからいいなぁ…としみじみ感じます。

最初はカルチャースクールから依頼があって
始めた教室。教える事の難しさや意味?を
ずっーと模索しながらやってきました。
今は、この教室の時間を楽しんでもらえたら
それが一番でそれ以上はないと考えています。
忘れっぽい先生なので(笑)
ご迷惑をおかけしていますが…そこもマトリョーシカに免じて見逃してください。
教室は3時間です。長いですが、あっという間
です。
そう、今日生徒さんが「フェルトマトリョーシカ道」って言ってた(笑)遂に「道」
極めていきたいですね。
わたしは皆さんに集中する気持ち良さ、出来上がった達成感、楽しい時間を提供出来るように
作品やキット作り…これからもやっていきます。でもわたし自身も皆さんからパワーやアイデア、やる気をもらっているんですよ。
幸せは循環していますね。
マトリョーシカ手芸教室のご案内は教室専用の
ホームページでご案内しています。
これからマトリョーシカ手芸教室では
初めまして!の方には基本のちいさなマトリョーシカ作りを体験して頂いて
この楽しさかわいさを実感してもらいたいと思います!
はじめてのマトリョーシカ🪆
通常教室のクラスの中でやります
●4月25日(日)12時30分〜15時30分
ユメノキ教室
1名さま
●5月16日(日)12時30分〜15時30分
ユメノキ教室
1名さま
●5月17日(月)12時30分〜15時30分
まちにわひばりが丘教室
1名さま
●5月19日(水)12時30分〜15時30分
田無教室
●5月30日(日)12時30分〜15時30分
ユメノキ教室
1名さま
🪆講習費、材料費込み3500円
持ち物不要です!
まちにわひばりが丘
〒202-0001
東京都西東京市ひばりが丘3丁目4-47
TEL: 042-452-5758
西武池袋線ひばりが丘よりバス
中央線武蔵境、三鷹よりバス
OK西東京・田無教室
東京都西東京市南町5-3-5サウスタウン
080-8492-9530
oknishitokyocity@gmail.com
MON-SUN:9:00-22:00
西武新宿線、田無駅より徒歩3分
ユメノキ
東京都東久留米市前沢5-16-11
042-476-7051
西武池袋線東久留米よりバス
西武新宿線花小金井よりバス
中央線武蔵小金井よりバス
ご質問、お申し込みはメールにてお願いします
panenka2018@gmail.com