こんにちは。
長いことブログを放置してInstagramの方で
発信していましたが、これからはブログも
また更新していきますね。改めてよろしくお願いします。
気持ちも新たに!新年度だしねー。
自己紹介をしましょうか…
フェルトマトリョーシカ作家の北向邦子
です。(きたむき)と読みます。
きたむかいさんと読まれる事が多いですが
珍しい苗字なので覚えてもらえると忘れないかな?電話で伝えると「きたぬきさん、北貫さん」とかなり高い確率で言われます。
余り重要ではない用件の時は「はい」と答えたりも(笑)いい加減…
フェルトマトリョーシカ作家って?
羊毛フェルトをチクチクして…ではなく
四角いシートフェルト(昔からあるでしょ?)
を使ってマトリョーシカを作っています。
フェルトだから木製のマトリョーシカみたいに
入れ子にはならないけど…

こんな感じであります。これは6月の作品展の
為に作ったハンガリー刺繍を施したマトリョーシカです。いつの時代にかロシア人だったんじゃないかと思うほど…何でか分からないけれどマトリョーシカに惹かれてひたすらマトリョーシカを作っています。ペイントの方に行かなかったのは立体に絵を描くのが苦手だから。
フェルト手芸は得意なので、苦手を克服する
よりも得意を伸ばす!方を選びました。
結果、良かったのかはわからないけれど…
「フェルトのちいさなマトリョーシカとマスコット」ブテック社 著者本も出版する事が出来たから良かったのではないかな?と思っています。
今は、フェルトマトリョーシカ手芸教室を個人で開催したり、手芸作家になる前にイラストレーターだったという過去もあり…保育雑誌で
画用紙を使う作品作りもしています。
フェルトマトリョーシカの作品販売は、作品展の時と地元のお店でひっそり委託販売をしています。そう、ネットショップをやりたいと…
ずっと思っているので今年中にはどうにかしたいなぁ〜
もう少し若かりし頃はメラメラと野望もありましたが(笑)今は、どうかな?
余りに放置し過ぎて…誰も見ていないブログ
ですが、これからは更新していきますよ。
よろしくお願いします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-240927328"
hx-vals='{"url":"https:\/\/atelier5.exblog.jp\/240927328\/","__csrf_value":"8e3c48d7faeaa71ab36a4c5f87ceeb985e30e56307853da60e350621ef21840ca0a08e31e4a58fe555dd8a7837079a565525f02575c469b4cab152a7faeb0a38"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">