好きなことをやる。
2016年 12月 27日
では?と思いますよね。(笑)
これ以上何処へ行く?確かに。
今までイラストを描いたり、ソーイングもしたし
画用紙で制作物を作ったり…色々やってきて
「何が一番好きなんですか?」
と自分に聞いてみれば「お人形」です。
マトリョーシカやウッドビーズで作る小さな
お人形。その中でも「天使」シリーズは特に
好きです。

今まで通り仕事はやりますが、自分が
一番好きなことを「核」にして活動したい
と決めました。
今までブログには書いてきません
でしたがわたしは前からスピリチュアル
的な事に興味があります。
イラストの仕事を始める事が出来たのも
目には見えない偶然ではない力を感じて
いました。
わたしには何にも見えないしそういう力も
残念ながらありませんが…。
感じる、感覚はあります。
わたしの作ったマトリョーシカや
天使たちは幸せな力があるようです。
人をニッコリ笑顔にする力。
その事を色々な方から言われて
「そうなの?」
くらいに流していましたが、
ふと思い起こせば作品展でマトリョーシカを
見る沢山の方の皆さんのお顔が本当に
かわいい笑顔だった事。
リャビーナさんでマトリョーシカを購入して
下さった方が神棚に並べてしまった事!
届いたマトリョーシカが自分にニッコリと
笑いかけているようで嬉しかった事。
マトリョーシカと一緒に陣痛を乗り切って
くれた妊婦さん^_^
ワークショップや手芸教室でも自分の手から
生まれたマトリョーシカに全員が笑顔に
なった事。
マトリョーシカとは、女性の健康、豊饒性、女性らしさ、家族のシンボルの具現化…。
入れ子になっていてどんどん小さなお人形が
出てくるから家族の繁栄とか。
確かにそう。
以前にマトリョーシカを購入して下さった
方が「マトリョーシカは大きなサイズから
だんだんと小さくなりますよね。
悲しみは徐々に小さくなり、反対に喜びは
だんだんと大きくなるという意味もあると
聞きました。」とメールで教えてくれました。
わたしはそれがぴったり!と思いました。
マトリョーシカを順番に並べながら
「喜びはだんだんと大きく!悲しみは
徐々に小さく!」と思えば何だか希望も
わいてきますね。
「あなたを笑顔にするマトリョーシカ」
「あなたをそっと見守るする天使たち」
この思いでお人形を作っていくつもりです。
あと1つ好きなもの。
ガラスのアクセサリーです。


このアクセサリーは友人のヒロさんの作品です。
hirokotoの庭から
わたしが普段身につけているシンプルな
ガラスのアクセサリーを天使のイメージで
作りたいのです。
幸せな笑顔のお人形とちいさなアクセサリー。
これがわたしの好きなものです。
お人形に関しては活動名を
「Kitamuki Doll」とします。

どうぞよろしくお願いします。
来年は作品展から作品展などでどんどん
発表していくつもりでいます。