リオオリンピックで寝不足中
2016年 08月 17日
が、リオオリンピックは水泳、体操、卓球、バドミントン、陸上…と毎日見ていて非常に眠いです。時差がねぇ。
卓球、初めてしっかりと見たかもしれない。
かなり激しいスポーツだとびっくり!
石川選手の男前度。みまちゃんの15歳とは
思えない技術とメンタルの強さ。
はぁ…日本もここまで来たか!若い子達は
私達、昭和とは違うんだなぁ〜と。
が、愛ちゃん。卓球台からチョコンと顔を
出して泣きべそかきながらボールを追いかけて
いたのが昨日の事のよう。
愛ちゃんだって相当メンタル強いはずなのに
何故か…昭和な感じがする。そこがいい。
だからこそ、応援してしまうんだろうな。
みまちゃんが試合に勝った瞬間に
「やったー!」って両手を上げて喜んでいる
姿を見たらお母さんの心境にもなるし、また、
今までの人生でこんなふうに「やったー!」
って両手を上げたことあったかな?
と、思いました。
無いかも…。
自動車の仮免試験に落ちまくっていた
ので(苦笑)受かった時は「やったー!」
と凄く嬉しかったな。くらいしか思い出せ
ない。余りに違いすぎるT_T
自分を120%生きているからこそ
「やったー!」と感じる。
素晴らしいし羨ましい。
わたしはまだ50%くらいしか自分を
生きていないのかもしれない。
「やったー!」って心から思えること
拳を上げて喜べることをやる。
をこれからの目標というか思考の選択の
基準にしたいなぁとオリンピックを
見ていて思いました。
いいね!オリンピック(笑)

仕事はこれから第二の山場。

これは、世界文化社さんの
「pri pri」9月号
全部、紙で作りました。気に入っています。